
ドロップハンドルのせいでカバーが残念な感じ。
サドルはスペシャライズドのROMIN EVO EXPARTってのに落ち着いた。
これが初めての“サドル買い”になる。
だって今まではサドルって自転車買ったらついてきたからw
Tikit納車に前後してレンタルであれこれ試乗しまくったかいもあって
ちょいと値は張ったけど、良いサドルに落ち着けてよかった。
車体のテーマカラーがブラック&レッドなのに対し、このサドル
裏面が真っ赤という素晴らしいカラーリングで大満足。
カタログ注文時には中央の赤しか見えなかったから。
ちょっと買い物に行く時にはフロントラックにパニアカゴつけて出かけ。
慣れないとハンドルを取られるが、リアキャリアに付けるとかかとに微妙に当たるのと
狭い道走るときにズッてしまうので割りとフロントにかけることが多い。
サイコンはBluetoothでiPhoneに接続できるWahooのセンサー、
iPhoneのCycleMeterってアプリを使用してGPSログを取りつつ、スピードメーターも。
特に夜間は液晶の輝度を低めにしても数字が見えるので良いです。
以前は普通に2000円前後のサイコンつけてたけど、夜間は全く数字が見えないので、
ペースも解らず困ってたのです。
ついでにハンドルマウントでマップも表示できて一石二鳥。
センサーはケイデンスも計測できるけど、Tikitだとクランクとタイヤとの距離が長くて、
両方同時測定は無理だった。
曙橋までの往復60km走行時も乗車中は充電不要だったけど、
ショップ滞在中に充電してたからなわけで…。
さすがに60kmぶっ続けで走るくらいになったらフロントバックは要る。
もしくはポーチ?
いずれは輪行で遠くに行くと思うので、カバンをどうにかしたいのだけど…。
今んとこ最有力なのはウェストバック(ヒップバッグ)をリクセン化して、
輪行時や下車時は身につけ、走行中はハンドル下に装着なんだけど、
これだ!ってバッグが見つからないのよね。
なので、今はリクセン化関係のブログなどを漁ってます。
~~~~
ここしばらくは頼まれ仕事してて、自転車乗らず。
久々にちゃんと絵描いた。

くわえてそろそろ5月のティア準備しないと不味い…。
スポンサーサイト
隠れたお洒落
先日はウチのブログにコメントありがとうございました。
サドル、裏レッドなのですね。
隠れたお洒落ってカンジがグッジョ部です♪
どもですー。
以来、たまにそちらのブログ、覗かせてもらってます(゚∀゚)